竹 源 会
都山流流祖 中尾都山の直門である石田源山の弟子、孫弟子を中心に、都山流尺八吹奏等の技術の向上、
邦楽の普及・発展、会員相互の親睦を目的に集まった会です。
役 員
相談役 尾崎斗山、 上田泰山、 岸田汪山、 横山明山
会長 中山峰山
副会長 吉川秀山
幹事長 萩原圓山
幹事 堀内聚山、 新開玄山、 阪本箭山
会計 大引誠山
会計監査 神野翠山
会 員
尾崎斗山 竹琳軒
上田泰山 竹琳軒
岸田汪山 竹琳軒
大引誠山 竹琳軒
吉川秀山 竹琳軒
堀内聚山 竹琳軒
中山峰山 竹琳軒
新開玄山 竹琳軒
横山明山 大師範
萩原圓山 大師範
阪本箭山 大師範
平島黄山 大師範
神野翠山 大師範
飛田剛山 師 範
井上綾義 准師範
吉見秀静 准師範
古西翠峯 准師範
藤井翠龍 准師範
南翠煌 准師範
茂野翠風 准師範
石住斗勝 准師範
事業(実施済) 平成22年 3月14日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
東大阪琴苗会の先生の参加を頂き、「四季の柳」(宮城道雄作曲)、
「月に寄せる日本のうた」(野村裕子作曲)の三曲合奏の練習平成22年 4月11日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
東大阪琴苗会の先生の参加を頂き、「北海民謡調」(宮城道雄作曲)、
「北の古都」(野村正峰作曲)の三曲合奏の練習平成22年 5月 9日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
東大阪琴苗会の先生の参加を頂き、「楓の花」(松阪検校作曲)の三曲合奏の練習平成22年 6月13日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
東大阪琴苗会の先生の参加を頂き、「案山子(かかし)」(富崎春昇作曲)の三曲合奏の練習平成22年 7月11日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
東大阪琴苗会の先生の参加を頂き、「夏の曲」(松阪検校作曲)の三曲合奏の練習
![]()
「夏の曲」の練習風景
事業
①竹源会全体(予定)
平成22年 7月31日 東大阪三曲夏季講習会参加
場所:東大阪市立社会教育センター
(冬の一日、秋によせる三つの幻想曲 長沢勝俊作曲)平成22年 9月12日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
(深夜の月、矢部の郷、案山子)平成22年10月11日 東大阪三曲協会定期演奏会参加 平成22年10月31日 大阪府支部32回定期演奏会参加 平成22年11月14日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
(曲目 未定)平成22年12月12日 研究会 場所:小坂・弥栄神社集会所 午後1時~5時
(曲目 未定)②竹源会会員の所属する三曲協会への参加
京都三曲協会演奏会 平成22年 4月29日開催(京都府文化芸術会館)
香芝市三曲協会演奏会 平成22年 5月11日開催(香芝市ふたかみ文化センター)
富田林三曲協会演奏会 平成22年10月 3日開催(すばるホール)
東大阪三曲協会演奏会 平成22年10月11日開催(東大阪市民会館)
奈良県三曲協会演奏会 平成22年10月17日開催(奈良県立橿原文化会館)
河内長野市三曲協会演奏会 平成22年10月31日開催(ラブリーホール 大ホール)
枚方三曲協会演奏会 平成23年 3月12日開催(門真市立ルミエルホール)
奈良県三曲協会演奏会 平成23年 3月12日開催(斑鳩町 いかるがホール)
八尾市三曲協会演奏会 平成23年 4月 3日開催(プリズム小ホール)
連絡先
奈良県奈良市西大寺新町1-2-28-308
中山峰山
TEL;0742-34-1795
E-mail;grqhp924@yahoo.co.jp